★こちらからチャンネル登録して社会貢献にご協力宜しくお願いします。
おはようございます。
1月末、厳しい寒さが続く中で行われた炊き出し(エール)の活動をご報告いたします。
今回は食料だけでなく、防寒具の配布も実施し、寒さが厳しい冬を少しでも快適に過ごしていただくことを目的としました。
配布した食料は、炭酸飲料やジュース、お茶といった飲み物に加え、おにぎり、菓子パン、総菜パン、お菓子類、そして飴など、バラエティ豊かな内容となりました。
特におにぎりや総菜パンは、手軽に食べられるだけでなく、しっかりとした満足感を得られることから多くの方々に喜ばれました。
今回は食料の配布に加えて、ブランケット、手袋、帽子といった防寒具もお渡ししました。
防寒具は、冷たい風から身を守るための大切なアイテム。
ブランケットは膝掛けや肩に羽織ることで、外で過ごす時間が少しでも温かくなります。
また、手袋や帽子は体温の維持に欠かせないものであり、多くの方々から感謝の声が寄せられました。
冬の寒さは、特に屋外で長時間過ごす方々にとって大きな負担となります。
そのため、今回の炊き出しでは、食料だけでなく寒さ対策も重視しました。
配布の際には、直接手渡しすることで一人ひとりの表情や体調の変化に気づきやすくなり、声掛けを通じて少しでも心の温かさを届けられたのではないかと感じています。
この活動は、多くの方々の協力によって成り立っています。
食料や防寒具を提供してくださった皆様、配布に参加した方々の支えがあってこそ、こうした取り組みが継続できています。
温かさは食事や衣類だけでなく、人と人とのつながりの中にも存在するもの。
寒い冬を乗り越えるために、私たちは引き続き助け合いの心を大切にしながら活動していきます。
Twitter(X)も更新しております。
この記事へのコメントはありません。