★こちらからチャンネル登録して社会貢献にご協力宜しくお願いします。
おはようございます!
社内のグループ研修を企画し、ついに第1回目を開催しました。
今回のテーマは「自分自身を見つめ直す」と「相手のニーズを考える」です。
従業員一人ひとりが内面と向き合いながら、より良いコミュニケーションとマネジメントを目指す機会となりました。
最初に取り組んだのは、自分の強みや課題を振り返るワークショップ。
普段は忙しくてなかなか立ち止まることがないので、改めて自分自身を客観視する貴重な時間となりました。
参加者からは「意外な自分を発見できた」「普段の行動パターンに気づけた」といった声が上がり、場の空気も自然と温かくなっていきました
次に、相手のニーズを理解するためのロールプレイを実施。
上司・部下、同僚同士、または依頼者になりきって、どんなコミュニケーションが効果的かを体験しました。
相手の気持ちに寄り添うことがこんなに難しく、でも大切なのかを体感できたようで、真剣な表情が多く見られました。
この研修の狙いは、ビジネスマインドの醸成とマネジメント能力の底上げにあります。
知識習得だけではなく、実践に活かせる力を身につけることが目的。
だからこそ、参加者同士が対話し合い、意見交換を重ねる時間を多く設けました。
そこで生まれた気づきやヒントは、今後の仕事の質を確実に変えてくれると信じています。
また、こうした研修を重ねることで、社員同士の信頼関係も強くなっていくでしょう。
職場の雰囲気が良くなれば、仕事のモチベーションも自然に上がります。
グループ全体のレベルアップは、まさに「会社の底上げ」に直結すると考えています。
次回以降も、参加者の声を取り入れつつ、より効果的で楽しい内容を企画していきます。
今回の経験を土台に、社内全体が一丸となって成長していく姿を楽しみにしています。
新しいチャレンジの第一歩は、いつもワクワクするものですね。
Twitter(X)も更新しております。
この記事へのコメントはありません。