★こちらからチャンネル登録して社会貢献にご協力宜しくお願いします。

 おはようございます!

 夏の終わりを感じる風が吹く中、支援させていただいている方々と地域の皆さんが一緒に畑作業を行いました。

 普段の生活では関わることの少ない人同士が土を触り、汗を流すことで自然に距離が縮まります。支援対象でない地域の方も交じり合い、たのしげな雰囲気が広がりました。

 畑に広がる青々とした大根の葉を分けると、立派な大根が顔をのぞかせます。

 横で作業をしていた方が「こんなに大きいなんて!」と声をあげ、周りから歓声と拍手が沸きました。

 その瞬間の笑顔は、まさに収穫の醍醐味を物語っているようでした。

   

 ししとうやトマトも次々に収穫され、真っ赤な実を手に取ると、太陽の力をそのまま閉じ込めたような鮮やかさに心が弾みます。

 にんじんを土から掘り出す時には、子どもも大人も夢中になり、思わず泥だらけになりながら歓声を上げていました。

 枝豆もしっかりと実った房がずっしりと重く、手に抱えた瞬間の達成感は格別。収穫かごは色とりどりの恵みでいっぱいになり、自然の力の豊かさを改めて感じました。

     

 作業の合間には、お互いに野菜の出来栄えを見せ合いながら談笑する姿も。

 汗をぬぐい合い、時には日陰で休みながら、皆の表情はどこか誇らしげです。

 普段は口数の少ない方も自然と話題が弾み、地域の人との会話を楽しんでいました。

 土に触れることで心が解きほぐされ、そこに笑い声が重なる光景は、この時間ならではのように感じられます。

 

 最後に畑を見渡すと、すっかり野菜で満たされた袋がいくつも並んでいました。

 持ち帰る袋の重さに喜びを感じつつ、この経験が日々の暮らしを彩る小さな活力になればと願います。

 

 今回の収穫作業は、人と人が心を通わせる場としての畑の魅力を、改めて強く実感する一日となりました。

ギルドグループはこちら

 Twitter(X)も更新しております。